人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)

4年目となる菜の花子ども教室は、「見沼田んぼの遊休農地利活用」の一環として、埼玉県の委託事業として開校しました。さいたま市に広がる見沼田んぼは自然豊かであると同時に灌漑・治水の歴史上も江戸時代から引き継がれた貴重な文化遺産となるものです。私たちは、これまで子どもたちと菜の花や野菜を育てながら、見沼田んぼの自然を満喫してきましたが、加えて「遊休農地利活用」という視点でも今回のプロジェクトを進めたいと思っています。
          市民の森「見沼グリーンセンター」でガイダンスの開校式を行いました。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9361930.jpg
          26家族の登録ですが20家族の子どもたち34名とその家族32名が参加しました。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9391316.jpg
          今回の委託事業の趣旨と見沼田んぼのお話を埼玉県庁の小林様からお聞きしました。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9405970.jpg

                 今日の農作業はカボチャ探しと収穫から始めました。
                 全面夏草に覆われた畑で子どもたちによる宝?探しです。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9443542.jpg
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9452367.jpg
           皆で草取りをして見違えるようにきれいにしました。お父さん方も手伝いました。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9473231.jpg

                     さて、秋野菜の王者大根の種まきです。     
          予め畝立てしてマルチを敷設した畑で、子どもたちによる種まきが行われました。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9504273.jpg

第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9514299.jpg
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_9522176.jpg

                      今日の参加者は合計で76名の大イベントでした。
第4期ふれあい菜の花子ども教室開校 8月23日(土)_c0145581_615195.jpg

# by nanohanak | 2008-08-25 10:02

ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)

昨年8月からスタートした第3期の教室の最後の開催となりました。厳しい暑さの毎日でしたが、この日は前日の夕立のお陰で、土地の熱気も和らぎ、日差しも強くなく風もあり、過ごしやすい教室でした。22家族の子どもたち38名とその家族32名の参加となりました。
前回延期としましたジャガイモ掘りからスタートしました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)_c0145581_9575769.jpg
            親子夢中になって掘りました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)_c0145581_959630.jpg
             収穫物の番をするボーやも一役です。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)_c0145581_1011368.jpg
            4月に播いた枝豆は虫にもやられず丁度食べ頃に150本が育ちました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)_c0145581_103113.jpg
             大勢の子どもたちで一気に枝豆を採りつくしました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)_c0145581_10152135.jpg
           隣のトウモロコシはカラスに狙われ、周囲をネットで上をテグスで防御しましたが、
           壊滅状態でした。でも枝豆は豊作でした。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年7月26日(土)_c0145581_106294.jpg
             ジャガイモを大鍋でゆでて塩やバターで食べました。

この1年間で、参加した子どもたちとその家族は延べ800名に上りました。毎回平均で80名ほどになり広い畑も狭く感ずる程でした。
# by nanohanak | 2008-07-28 10:11

ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)

またまた、天気予報で開催が気になった菜の花子ども教室でした。しかし、午後から日射しで暑いほどの好天に恵まれました。待望のナタネの収穫でした。沢山の家族が集まりました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17321537.jpg
お父さんたちで機械によるナタネの刈り取りからスタートしました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17335927.jpg
刈り取った束を1箇所に集めました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17352242.jpg
山と積んだナタネの束を子どもたちが棒や竹で叩きます。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17375390.jpg
その上にブルーシートをかけて子どもたちは飛び跳ねます。これらが脱穀の作業です。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17395530.jpg
お母さんたちはナタネの束を拾い上げ幾らか残ったナタネの粒を叩き落とします。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17420100.jpg
ナタネのガラを取り去ったあとにはサヤとナタネの粒が残り、これをふるいで分離します。子どもたちの仕事です。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17441427.jpg
最後は、とーみの出番でした。人力動力機械ですから子どもたちはハンドル回しを交替でやりました。行列ができました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17461343.jpg
フィードも子どもたちが競って手を突っ込みながらやってくれました。
ふれあい菜の花子ども教室開催 2008年6月21日(土)_c0145581_17472551.jpg
以上の仕事は原始的な”インディオ”流のやり方ですが、人が共同して進めるとても気持のよい人間的な作業でした。
# by nanohanak | 2008-06-22 17:51

更なるナタネの刈取ととーみがけ 2008年6月18日(水)

今日もナタネの刈り取りを進めた。C地区約500㎡分を刈り取った。一面ガラだらけである。
更なるナタネの刈取ととーみがけ 2008年6月18日(水)_c0145581_20265432.jpg
昨日と違うメンバーでとーみ操作をやってもらった。
更なるナタネの刈取ととーみがけ 2008年6月18日(水)_c0145581_20282978.jpg
今日の収穫は40Kg程度と推測される。フィード口に詰められたナタネ、二番口と一番口の状態を比較して下さい。
更なるナタネの刈取ととーみがけ 2008年6月18日(水)_c0145581_20344015.jpg
                               フィード口のナタネ
更なるナタネの刈取ととーみがけ 2008年6月18日(水)_c0145581_20351865.jpg
                             二番口から出たナタネ
更なるナタネの刈取ととーみがけ 2008年6月18日(水)_c0145581_20354995.jpg
                            一番口から出たナタネ
# by nanohanak | 2008-06-18 20:30

ナタネのごみ取り作業と乾燥  2008年6月17日(火)

昨日収穫したナタネをいよいよ「とーみ」にかけてごみ取り(篩)をして、この2日間の好天を使って天日乾燥をすることにしました。
ビニールハウスで作業を開始しました。左に壊れていますが、もう一台あります。
ナタネのごみ取り作業と乾燥  2008年6月17日(火)_c0145581_16454060.jpg
上のフィード口にナタネを詰めて開口をハンドルで調整しながら、軽快に羽根車を回して風を送ります(人力送風機かな)。
ナタネのごみ取り作業と乾燥  2008年6月17日(火)_c0145581_16502425.jpg
昔の人はよくこんな木製機械を考えたものと感心しました。「一番口」から完全に近くゴミが排除された黒いナタネ粒が、「二番口」からは多少ゴミが混在したものが、「三番口」の大開口部からゴミと成長不完全なナタネ粒が飛び出してきます。「二番口」のものは再度ふるいにかけます。下の写真は「一番口」のきれいなナタネの出口です。
ナタネのごみ取り作業と乾燥  2008年6月17日(火)_c0145581_1655015.jpg
約70kgのナタネは1時間とかからずゴミ除去されました。ビニールハウスに敷き詰めたブルーシートにナタネを広げ天日干しをします。十分に乾燥されるでしょう。
ナタネのごみ取り作業と乾燥  2008年6月17日(火)_c0145581_1702284.jpg

楽しいクラッシックマシンの運転でした。
# by nanohanak | 2008-06-17 16:59


見沼たんぼ菜の花畑体験教室


by nanohanaK

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 01月
2023年 12月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 06月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月

お気に入りブログ

メモ帳

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

家庭菜園
教育・学校

画像一覧